なぜ宇宙が無音とされるのか
映画やアニメなどでよく聞かれるのが、宇宙空間での「無音」の表現です。実際には、宇宙空間は騒音や音楽といった音がないとされています。
音は空気や水中の振動?
音は、空気や水などの物質中を伝わる振動によって感じられます。振動がある場合、周囲の空気や水が圧縮され、きれいな波形で音を作り出します。
宇宙空間に音がない理由
しかし、宇宙空間には空気や水が存在しません。そのため、音を伝える媒体がないため音が聞こえないと言われています。また、宇宙機や宇宙服といった物体で振動が生じても、伝わってくる音が小さく聞こえることがほとんどです。
宇宙空間は静寂とは限らない?
しかし、音が存在しないからと言って、宇宙空間が静寂というわけではありません。実は、宇宙空間にはコスミックレイや宇宙の微かな騒音など、人間が聞くことができない音が存在しているのです。
コスミックレイとは
コスミックレイとは、宇宙空間に存在する高エネルギー粒子のことです。地球の大気層に入ることで宇宙線として観測されることが多く、航空機で高度に上がった際に、宇宙線による放射線量が増加することが知られています。
宇宙の微かな騒音とは
宇宙空間には、宇宙の微かな騒音という現象が観測されています。これは、ビッグバン後の宇宙誕生時に放たれた光が今でも宇宙空間に残っているため、微かに聞こえる現象です。熱放射背景輻射や宇宙マイクロ波背景放射などとも呼ばれ、世界各地の天文台で観測が行われています。
コメントを残す