豆知識1:最も高い山は海底にある!
世界で最も高い山といえば、エベレストが有名ですが、実はこれは陸地にある最高峰です。もし海底の山を含めるなら、最も高い山は太平洋にあるマリアナ海溝にある「チャレンジャー・ディープ」という海底マウンテンになります。その高さはエベレストのほぼ2倍で、潜水艇でしか到達できないため、未だに正確な高さは測定されていません。
豆知識2:エベレストは毎年10cm高くなっている!
エベレストは現在8848mの高さがありますが、これは測量のたびに変動しているため、正確な高さは日々変化しています。また、地球の地殻が動くため、エベレストの高さは年々10cmほど高くなっているといわれています。
豆知識3:エベレストで最初に登頂した人はニュージーランド人ではない!
エベレストで最初に登頂した人として有名なのは、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパのテンジン・ノルゲイですが、実は彼ら以前にも複数のチームが挑戦しており、それらによって山頂には既に数人が到達していました。最初に登頂したのは、1953年5月29日にヒラリーとノルゲイが成功したことで有名になりました。
コメントを残す