壁画の発見
世界最古の壁画は、エジプトのラスカ・マフーダで発見されました。ラスカ・マフーダは、エジプト中部のカルナック神殿の近くにある巨大な岩盤で、1933年に発見されました。その後、英国の考古学者であるヴァレリー・ピーと彼のエジプト人の助手・メヘメット・イブラヒムが、壁画を発見しました。
壁画の年代
壁画は紀元前15,000年ごろに描かれたものとされています。この時代は、新石器時代後期にあたります。壁画は、アフリカ大陸の狩猟採集民族によって描かれたもので、牛、ヒツジ、豚などの動物が描かれています。
壁画の意義
この壁画の発見は、人類史において重要な発見とされています。なぜなら、それは人類が最初に絵を描いた証拠であるからです。また、この壁画が描かれた時代は、氷河期にあたり、狩猟採集が人類の主な生業であった時代であり、人類の文化の発展に大きな影響を与えたと考えられています。
以上が、世界最古の壁画に関する豆知識です。壁画の発見場所、年代、そしてその意義について紹介しました。
コメントを残す