世界で最も高い山は「エベレスト」ではなかった?!

豆知識:

「エベレスト」は標高8,848mで、世界で最も高い山として知られていますが、その実は地球上から最も遠い場所に存在する「マウナケア山」が最も高い山なのです。

詳細:

「マウナケア山」は、ハワイ諸島にある火山であり、標高は4,205mです。しかし、この山は海底から3,700mもの高さを持ち、その合計の高さは約8,900mにもなります。

一方、「エベレスト」の標高は8,848mですが、海抜0mから計算した場合、高さは約8,848mにしかなりません。

また、「マウナケア山」は、世界で最も優れた天文学観測スポットとしても有名です。その理由は、大気の澄んだ空気が確保され、高い標高による大気圏の薄さが観測に非常に有利であるためです。

ちなみに、「最も遠い場所」とは、地球の中心からの距離を指します。地球は厚さ約6,371kmの球体であり、地表からエベレスト山頂までの距離は地球半径のおよそ1/4程度です。それに対して、「マウナケア山」の地球中心からの距離はおよそ6,800kmと、エベレスト山頂の距離よりも長いのです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です