豆知識1:スポンジ
スポンジは、多細胞動物の中でもまた、最も古いグループの一つです。スポンジは、海の底に生息しているため化石が残りにくいことから、いつから存在しているかははっきりと分かっていませんが、おおよそ6億年前から存在していたとされています。
豆知識2:ネンブツダイ
一方、最も古い魚種は”ネンブツダイ”です。この魚は、約4億年前のデボン紀に現れ、その種類が今でも生存しています。ネンブツダイには胸鰭(きょうりん)がなく、背鰭(はいりん)には棘があります。
豆知識3:シダ
植物にも、また最古種が存在しています。その代表的な種は、「シダ」です。シダは、現在でも林床や湿った場所に生えていますが、全盛期は古代石炭紀にあったとされています。約3億5000万年前に現れ、その後、種類を増やし、多様な姿に進化していきました。
コメントを残す