世界最古の建築物はどこ?

20,000年以上前に作られた「ラスコーの洞窟」

現在、世界で最も古い建築物と言われているのは、フランスにある「ラスコーの洞窟」です。洞窟の中には、約20,000年前に描かれたとされる壁画が残っており、この洞窟が人類が作った最古の建築物のひとつであると考えられています。

最も高い山の位置にある町「ラ・リンコナダ」

世界で最も高い山と言えば、エベレストですが、一方で最も高い山の位置にある町は、「ラ・リンコナダ」です。この町は、ペルーにあるタクナ県とアレキパ県の間にあり、標高は5,100mにも及びます。町の周りには、ヤギやラクダが放牧されており、乾燥した気候と紫外線を避けるため、家々は白く塗られています。

コンピューターゲーム「パックマン」の名前の由来

1980年に発売されたコンピューターゲーム「パックマン」の名前は、日本語の「パック」(口に詰め込む)と「マン」(男性)から来ています。当初、ゲームは「パックマン」という名前ではなかったようで、アメリカでの発売時に制作チームから「パックマン」と改名されました。彼らは、プレイヤーがキャラクターをコントロールし、食べ物を口に詰め込んでいくことから、この名前を思いついたそうです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です