豆知識1:南極大陸に眠る氷
南極大陸には、世界最大量の淡水を蓄える巨大な氷河があります。この大陸の内陸部には、何十万年も前から蓄積された氷が眠っています。
豆知識2:氷床コアの解析で判明
南極大陸にあるドームふじ基地では、長年にわたって氷床コアの採取と解析が繰り返されてきました。この中から、世界最古の氷が採取されたことがわかりました。
豆知識3:720万年前の氷床
ドームふじ基地で採取された氷床コアの解析によると、その中には720万年前のものが含まれていたとされています。これは、地球が現在の形を成し始めた時代から数百万年以上もの時間を超える古い氷です。
豆知識4:氷床コアから得られる情報
氷床コアからは、地球表面の温度や気候の変化、大気中のガスの濃度、太陽活動の変化など、様々な情報が得られます。このような情報から、地球規模での環境変化の歴史を解明することが可能です。
まとめ
南極大陸には、世界最古の氷が眠っています。氷床コアの解析によると、その中には720万年前のものが含まれていました。氷床コアから得られる情報は、地球規模での環境変化の歴史を解明する上で非常に重要な役割を果たしています。
コメントを残す