1. 月の表面積はどれくらい?
月の表面積は、地球の約1/4程度であり、約3,793,000km²と考えられています。ただし、月の地表は険しく、平均海抜は0mと、地球とは全く異なる地形をしています。
2. 月の裏側は一度も人間が訪れたことがない?
正確には、人間が直接訪れたことはありませんが、1970年代から2019年にかけて、人工衛星や探査機によって裏側を撮影したり、研究が行われています。
3. 十五夜と満月は同じ意味?
十五夜とは、旧暦で9月15日のことを指し、この日に満月が見えることから、満月のことを指すことが一般的です。しかし、現在のグレゴリオ暦においては、毎月15日が満月であるわけではなく、旧暦の9月15日に満月が見られたことに由来しています。
4. 月には山や海がある?
はい、月には地球と同様に、山や海、クレーターが存在します。月の海と呼ばれる部分は実際に水がある訳ではありませんが、見た目が海に似ているためにこのように呼ばれています。
5. 月には大気が存在しない?
はい。月にはほとんど大気が存在せず、地球に比べて遥かに低い重力にもかかわらず、大気が存在しないために、人工衛星を破壊する天体や宇宙ごみが未だに残留することがあります。
コメントを残す