純米大吟醸酒
「純米大吟醸酒」は、米、水、酵母、こうじのみを使用して醸造された、最高級品の日本酒です。
特別純米酒
「特別純米酒」は、大吟醸に次ぐランクです。米、水、酵母、こうじのみを使用して醸造されますが、大吟醸に比べ米の割合が多いため、味はやや濃厚です。
純米酒
「純米酒」は、精米歩合が70%以下の米を原料に、米、水、酵母、こうじのみを使用して醸造される日本酒です。香り高く、コクがあります。
普通酒
「普通酒」は、精米歩合が70%以上の米を原料に、アルコール分が15度以下の日本酒です。安価で手軽に飲めることから、庶民的な日本酒として親しまれています。
本醸造酒
「本醸造酒」は、精米歩合が70%以下の米を原料に、醸造特有の味と香りを引き出すために麹の種類や製法に工夫を凝らした日本酒です。アルコール分は、純米酒よりもやや高めです。
おわりに
日本酒には、上記のほかにも「吟醸酒」、「特別本醸造酒」、「本格焼酎」など、多様な種類があります。異なる味わいや香りを楽しむためにも、様々な種類を試すことをおすすめします。
コメントを残す